竹調達
-------------------------------------------------------
竿は
そこらへんの竹やぶで
竹の枝2mぐらい折ってきたらいけるで
糸とハリはかっちゃんに送ってもろて
浮子は発泡スチロール丸うに切って爪楊枝つきさして
あとは生卵の黄身と小麦粉と指サックや
撮影用の水槽は百円ショップの調味料入れでええがな
ほぼ
ただでやれます
-------------------------------------------------------

というタナゴ釣りについての
いんざぎ」さんの記述があったので
知ってる竹藪に竹を刈に行く




竹調達_e0041606_23291386.jpg







竹調達_e0041606_23292564.jpg

竹薮にいけば程よい竹が生えていると思っていた
しかし
太い、太すぎる・・・・・・
いくらなんでもこれは切れない
これはなんという竹だろう
竹の種類
真竹か孟宗竹だろう
色や節の間隔から孟宗だと思われる
とにかく太すぎる大きすぎるのだ
あきらめて帰ることにするか・・・・・・





竹調達_e0041606_2329358.jpg







竹調達_e0041606_23294897.jpg







竹調達_e0041606_23295683.jpg

         奥のほうに行くとなにやら生えていた
         笹のような竹のような・・・
         細くしなりがある
         これでいけるのか?


竹調達_e0041606_2330487.jpg

         かなり曲がっているがいい調子だ


竹調達_e0041606_23301223.jpg

         こちらは胴調子で固め
         トップ用のブランク向き?


竹調達_e0041606_23301993.jpg

         5本ほど頂戴する


竹調達_e0041606_23302936.jpg

         矢竹かと思いきやあとで調べると根曲竹のようだ
         もののページによれば3ヶ月ほど天日干しなければならないとある
         ん~ どうしたらいいものか
         とりあえず訳もわからず添え木に縛って強制しようと試みている
         それから「矯め」だ
                ↑なんと読むかもわかりません
by mahasatou | 2006-03-31 23:31 | Hand-making | Trackback | Comments(11)
Commented by きゅーさま at 2006-04-01 08:46 x
「ため・る」:正しく直す

悪癖を矯める
角を矯めて牛を殺す
Commented by きゅーさま at 2006-04-01 08:47 x
「た・める」
Commented by mahasatou at 2006-04-02 09:33
なるほど
オモシロイ言葉ですね

物も
人の心も
事実や出来事も
全部この言葉で矯めることができるとは
日本語はすばらしい
Commented by じねん親方 at 2006-04-03 12:15 x
おぢゃまします
リンクしてもらっていたとは知らず、失礼しました
なにせ、この手の機械は、はっぱり訳わからんので...

竹 、孟宗ですね
私も竹は色々使います
徳利とか、餌箱とか、料理の器なんかに

竿にするなら 篠竹 が良いですよ
曲がりがあまりありませんし、細いし、竿に適していると思います
なにより、節で曲がっていません
ボクも昔はいっぱい作りました
曲がりの矯正はこのやり方でOKです
他、土に真っ直ぐな溝を掘り、埋める方法もありますが
腐ってしまうのがほとんどでした
雨の当たらない、日陰の風通しが良い場所で半年以上干して加工します
矯めは七輪の火で炙り、コの字の木で曲げを矯正します
炙っていると 竹の油 が滲み出てきて
ワックスのようになり、艶と強度が出てきます
変形もしません
竹とは素晴らし素材ですね
生活のありとあらゆる所にあるのは、僕の周りだけかもしれませんが...

伐採は11月から雪が消える頃までが良いですよ
夏に切ると、水分が多く、腐りやすいです

今日も、サンバやっている友達が、竹で打楽器を作りたいとゆーので
岩出山に切りに行きました
Commented by mahasatou at 2006-04-03 20:00
身勝手リンクお許しください

なるほど篠竹ですかメモメモ
これからは野歩きが楽しくなりそうです

この前お店に行ったときも
ふんだんに竹の食器を使っていたので
かなり気になっていました
食器としてどのくらいの間使えるものなんですかね
使おうと思えばいくらでも使えそうですが
あの鮮やかな色はいつまでも残っているのでしょうか?
Commented by ぃんざぎ at 2006-04-08 16:09 x

切ってきたのですね
わはは
そうです
矯正するの矯は
「ため」ると読むです
ボクは女竹を矯めてガシラ(カサゴ)釣りの竿を作ってます
もう二十年以上矯めまくっているのです
矯めまくりんです
でも
なかなかうまくいきません
青い竹は1年寝かせます
矯めるときは
コールマンのシングルバーナです
七輪もってないですからね
買え?
はい
矯正用の道具もありますが
ボクは目と手で矯めます
けろね
けろねっちゅうことはないけろね
タナゴ釣る竿は短いので
乾燥も油抜きも矯めも不要です
竹やぶで切ってきた竹を
背丈ぐらいの長さに切って
先に細い糸をくくりつけて
小さな浮子と
小さな鈎と
あとはニワトリの玉子と小麦粉です
そうそう
「かなり曲がっているがいい調子だ」
の竹など
申し分無くタナゴ釣的名竿でしょう

小川で糸を下げるだけです
わはは〜
それで釣れなければ
残った餌に
砂糖を少し加えてフライパンで焼けば
ちょっとしたクッキーです
午後の紅茶といっしょにどうぞ
Commented by ぃんざぎ at 2006-04-08 16:15 x
しぶいギターですね
弦張り替える前に
磨いたってください
磨いたってください
きっと
ギターも
「きれいにしてくれておおきに」
ゆうて
ゆうでしょう
それにしても
日本工業規格のマーク入りギター
しぶいです
こいつでロバートジョンソンでも演ったら
おもろいでしょうねえ
Commented by ぃんざぎ at 2006-04-08 21:38 x
なんか
こめんとするとこまちごてますね
おまけににじゅうとうこう
わはあ
ねよ
Commented by mahasatou at 2006-04-09 01:45
ぃんざぎさん

タナゴっていつごろまでですか?
一年中つれるのですか?
きれいな時期は今ごろでしょうか?
よって僕も待っていられません
近々青竹でやってみます

ギター
ボロ雑巾でみがいたった
みがいたった
です
Commented by ぃんざぎ at 2006-04-09 16:40 x
タナゴはオールシーズンです
本格のタナゴ師が冬に
軟弱なタナゴ師はそれ以外の季節に
それぞれ糸を下げるのです
ボクは
超軟弱な釣師なので
春と秋に糸を下げます
きれいな時期は今です
お急ぎください

ギター
みがいたったら
「おおきに」ゆうてゆうてたでしょ
Commented by mahasatou at 2006-04-09 22:28
僕もコンニャクな釣り師なので
綺麗なうちに拝んでおきたいです
今週休みがとれたらいてみます
名前
URL
削除用パスワード
<< kaeru 春の河川敷 >>