![]() マハ田大学水産学部水生生物反応学科水面研究室 「秋の調査」は単独の浮き輪方式で行なわれた 今回新たに投入した投てき調査器具は 「Banana diet 2008」 我が研究室の名誉にかけて開発した 画期的な調査器具である 今、ヒトの世界では空前のダイエットブームである その中でも今一番ホットなダイエット法が 「バナナダイエット」である 各量販店および青果店ではバナナの価格が高騰し 品切れ状態が続くほどの人気だ その波紋は人間界はもとより魚類界にも及んでいる 魚類の中でも特にポットベリーな黒鱒はダイエットに夢中になっている その事実をもとに研究を重ねて完成したのが 「Banana diet 2008」 だ ![]() 調査は15:30スタート Banana dietで流していくが反応はない 30g超の大型調査器具であるため、手首への負担が大きい それでもBananaで通していく 葦際すれすれにバナナを投げる もし葦の中に猿がいれば、飛びかかって皮を剥こうとすること間違いなしだ しかし相手は魚類 なぜ、反応がないのか 投げながら考える・・・・・・ あっ!私としたことが大事なことを忘れていた バナナダイエットは朝食をバナナと水だけにするというものだった 17:00のサイレンがなる 朝とは真逆の時間帯 反応があるはずがないか・・・・・・ ![]() 辺りが暗くなり始め、周りの道路を走る車もヘッドライトをつけ始めた頃 葦際を葦と平行にBanana dietを高速首ふりさせていると バコォゥゥウ!!!! 反応度数☆☆☆☆☆ 大きな水柱をたてて つ ついに 黒鱒が喰らいついた! ![]() ![]() ![]()
by mahasatou
| 2008-10-05 22:43
| Sunday-angler
|
Comments(15)
![]()
教授、一人で行っちゃや~よ。
苦節3年。やっと結果を出しましたな。流石は教授。 4年間巻きっぱなしのラインに脱帽・・・。
最初で最後の1本になるかもね
正直すごくうれしかった! 釣った後浮き輪の上で しばらく気味の悪い笑いが止まりませんでした ^^ 4年間。そんなになりますか まったく問題ありませんねぇ あるかわからないけど 今度の合同調査は鼻水たらしながらの調査になりそうですねぇ ![]()
年中、ハナミズ男なんで問題ナッスィング!
10/19か11/2あたりかなぁ
![]()
一人でいったんすか?!
ご苦労様です。。。
だってとびうおさん
いいとこ教えてくれないんだもん あ それは関係ないか・・・ 相方B氏は体調不良のため 調査は欠席となりました ![]()
魚っ!
こいつはすばらしい! いろといい つやといい かたちといい おそれいりましてございます ![]()
いい黒鱒にいい疑似餌ですね。
こんな黒鱒にはしばらく逢ってないですなぁ。 うらやましい。 ![]()
おぉ~すげー!
何処で浮いてたんですか? 近況報告はメールにて(^_-) 最近アブに興味が出てきて2000個限定 アブ レボ スキートリースモデル? 買っちゃいました近々ミクにのせます(^^ゞ 黄色と黒のツートンで渋いっすよ(笑)
さーさーきんぐさん
スイートスポット?だったかな 完熟マークの黒い点点が食べごろを表しています 元祖「まっでぃうぉーたー」のバナナには到底及びませんけど・・・^^;
かんのさん
かんのさん好みのしぶ~い釣りだったと思います^^; 一気に暗くなってきたときの侘しさったらなかったですよ 一人だし・・・
テックン
どこ?とかそういう質問はいけませんよ ここで言ったら全国ウン万人のmahawebファンが 殺到するではないですか! 富士沼です ![]()
富士○って何処でしたっけ
一緒に浮いた事ありました? こんな広い○ありましたっけ???
君が友達とウェーディングして
死にそうになったところじゃないか? ![]()
あああああ~
藤沼でしたか(笑) 懐かしい! 冬にウェーディングして かけあがりでコケ、中に水が入り、ウェーディングにも穴が空いた とても楽しい場所ですよね! すっかり忘れてました
|
カテゴリ
Scrap‐collector
-------------------- Sunday-angler >>>>>>> index -------------------- Day-tripper >>>>>>> index -------------------- Hand-making -------------------- Food-junkie -------------------- Special-article -------------------- Surume-gallery -------------------- Details : from tag mail to MAHA
-------------------- Photo and prose CAMERA EGAL STYLO --------------------- flickr --------------------- Past blog Nondaily life in dailylife --------------------- book mark mixi Angling net gacha's box れんぞく BLOG オークライフ Jellyfishcafe HARD×WIRE ネコと釣り take it easy マルチナトップ クラクラ覚え書き。 写りにけりな lane design room Arioso ~izaura's days~ Junku Nishimura 幾千撮り行く, Camera freaks a GO! GO! Sunset & Fishing Ray Tune フォロー中のブログ
Deep Water B... 石丸謙二郎 ひかりとかぜのとおりみち bugscope diary fuu.....nnm.... various clip... _t_a_l_k_t_o... 旅空日記(写真家・三井昌... Stream Diary... Diary of Jel... Black Face S... 70410 Silver Oblivion CAMERA EGAL ... 山根新報 EVISU ... jinen bar Ku... Hi Bi + EVISU by YAMANE EGUCHI TAKAS... Aruku 最新のコメント
タグ
travel(91)
fishing(68) sendai(64) food&drink(28) handmade(27) my home(27) trout(25) 震災(23) bass(21) BALI(19) specially(18) shiogama(18) sakura(17) nagoya(16) noodle(15) snow(15) flower(14) waterside(12) tanago(11) india(10) plant(7) 入谷中学校(6) side street(6) sunset(6) lure(5) autumn(4) Animal(4) insect(3) friends(2) tagajo(1) family(1) 以前の記事
2016年 07月 2016年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 more... 検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||