▲
by mahasatou
| 2008-06-30 22:22
| Scrap‐collector
|
Comments(0)
![]() 勾当台公園ではスズメ踊りをしていた 真ん中にいる鉦(カネ)を鳴らすおっちゃんがなんともいい味を出している チン チチンチ チン チチンチ チン・・・ 小気味よくならす ![]() それを撮っていると 僕のすぐ脇にやけに酒臭い男がいた なんとなくミュージシャンのように見える 興奮状態で叫んでいると中に引っ張られていって 見よう見まねで踊っていた ▲
by mahasatou
| 2008-06-27 23:23
| Scrap‐collector
|
Comments(4)
▲
by mahasatou
| 2008-06-27 00:00
| Scrap‐collector
|
Comments(0)
![]() 誰も突っ込んでくれなかったので自分で言うと 新しい中古カメラを購入しました これは買った店内での試し撮り ニコンの「カシャコ!」という歯切れのよいシャッター音に比べると 「ポショ」といった感じの情けない音 横スライドのピント合わせなどなど新鮮さいっぱい 実は本当は一眼デジタルを買う予定だった Canon kiss X2 あたりを物色していたのだが 何度電気屋に通っても、どうも物欲が湧かないというか 何か煮え切らないというか・・・・・・ あったらいいな的な感覚でしかなかった で やっぱフィルムだ 予算はX2からの流れでレンズと合わせて10万まで どうせだったらデザイン重視でと思い ライカのガラスケースの前でしばし見とれ 思わず 「ここ開けてください」 と言ってしまった・・・・・・ たまたま居合わせた大先輩のお客と店員さんで 最初の一台はM6かM3かでシンポジウム 長い議論の結果M6に軍配があがった あとは僕の判断だが・・・ かみさんの顔色を見ながら 「こ、これにします」 大幅予算オーバーとなりました ^^; ![]() ▲
by mahasatou
| 2008-06-24 22:06
| Scrap‐collector
|
Comments(14)
![]() 大事なものは人それぞれ違う それがウン十万するものであろうが その辺の道端で拾ったものであろうが 天秤にかけて比べられるものではない 価値の大きさはどきどきワクワクの度合いで計りたい よく「価値観の違い」という言葉が使われるが それは、はなから違うものなのだから、問題なのは 他人の、ものや行為に対する価値の大きさを推し量れる能力 それがいわゆる、愛情とか、友情とかいうものなのかもしれない ![]() ▲
by mahasatou
| 2008-06-19 22:57
| Scrap‐collector
|
Comments(6)
![]() この画は、今から3週間ほど前のもの 陽が長いこの時期 ポタ通の帰り道、夕陽を撮りたくて 橋の上までペダルを漕ぐも タッチの差で陽は沈んでしまった このころは携帯いじりながらの片手運転の女子高生に 坂道であっさりと抜かれていく自分に嘆いていた ところが今日の帰り道 帰り道でも最大の難所となる「赤坂」の坂 (スキー場なら初心者~中級者にちょうどいいくらいの坂道が400mほど続く)を 一度も足をつくことなく登ってこれたのだ 去年も今年も登りきれていなかった坂道を 確かにちょっとは脚力がついた でも、肝心なのはあきらめないハートだ 「足をつけば楽になる」 と思ったら大間違いだ 降りて歩くほうがよっぽど疲れる、そう考えるようにした ギアを徐々にどんどん落とし、歩くスピードと変わらない速度で登っていく その姿ははたから見たら笑えるかもしれない それでもこぎ続ける 大腿筋に乳酸がキューッと溜まる、苦しい それでも止まらない 後ろから車にあおられる それでも降りない そして坂を登りきった時、 新たな自分に出会えたような気がした(大袈裟) とにかく今日は僕の人生で記念すべき日になった 今なら夕陽に間に合うか? ▲
by mahasatou
| 2008-06-17 23:36
| Scrap‐collector
|
Comments(2)
![]() ①庭の芝生を一部切り取り、間違って買ってしまった砕いたブロックを敷いて平らにする ②その上にモルタルを塗りこんで、耐熱煉瓦の平たいやつを12枚置いて、ほぼ水平にし、いいかげんな基礎をつくる この上にレンガを積んでいく ▲
by mahasatou
| 2008-06-15 00:01
| Hand-making
|
Comments(12)
▲
by mahasatou
| 2008-06-12 23:57
| Sunday-angler
|
Comments(24)
![]() 過去の画像を整理していたらこんなものが出てきた 途中「ゴミか?魚か?」という音声が記録されているが 気にしないでほしい この時ラインは出っぱなし 川は激流 でも、絶対にゴミじゃなかったと信じている 信じるのは自由だ ![]() ▲
by mahasatou
| 2008-06-10 22:17
| Sunday-angler
|
Comments(2)
![]() ![]() 庭の芝刈りをしていたら、こいつが出てきた 危なくハサミでチョッキンしてしまうところだった 渋い色 名前は知らない 尻尾は切れない ![]() しかし、こうやってマクロで撮ってまじまじと見ると この形、この鱗、この指、なんと精巧な造りか 僕の中にちょっとだけこびり付いて残っている 「少年の部分」を刺激し、増長する 思い出す 「大恐竜展」 ![]() 腹はイエローオレンジ ヒトと同じ5本指 やたらでかい肛門 ズドンとでる 実際、触っているうちにズドンと出てきた・・・・・・ ![]() 逃がしたら、植木鉢の下に潜り込んで しばらく、そこにいた しかも、3日間くらい・・・・・・ ▲
by mahasatou
| 2008-06-09 22:40
| Scrap‐collector
|
Comments(8)
|
カテゴリ
Scrap‐collector
-------------------- Sunday-angler >>>>>>> index -------------------- Day-tripper >>>>>>> index -------------------- Hand-making -------------------- Food-junkie -------------------- Special-article -------------------- Surume-gallery -------------------- Details : from tag mail to MAHA
-------------------- Photo and prose CAMERA EGAL STYLO --------------------- flickr --------------------- Past blog Nondaily life in dailylife --------------------- book mark mixi Angling net gacha's box れんぞく BLOG オークライフ Jellyfishcafe HARD×WIRE ネコと釣り take it easy マルチナトップ クラクラ覚え書き。 写りにけりな lane design room Arioso ~izaura's days~ Junku Nishimura 幾千撮り行く, Camera freaks a GO! GO! Sunset & Fishing Ray Tune フォロー中のブログ
Deep Water B... 石丸謙二郎 ひかりとかぜのとおりみち bugscope diary fuu.....nnm.... various clip... _t_a_l_k_t_o... 旅空日記(写真家・三井昌... Stream Diary... Diary of Jel... Black Face S... 70410 Silver Oblivion CAMERA EGAL ... 山根新報 EVISU ... jinen bar Ku... Hi Bi + EVISU by YAMANE EGUCHI TAKAS... Aruku 最新のコメント
タグ
travel(91)
fishing(68) sendai(64) food&drink(28) handmade(27) my home(27) trout(25) 震災(23) bass(21) BALI(19) specially(18) shiogama(18) sakura(17) nagoya(16) noodle(15) snow(15) flower(14) waterside(12) tanago(11) india(10) plant(7) 入谷中学校(6) side street(6) sunset(6) lure(5) autumn(4) Animal(4) insect(3) friends(2) tagajo(1) family(1) 以前の記事
2016年 07月 2016年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 more... 検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||